金蘭千里高等学校・中学校:教育課程

ホーム教育課程 > 英語科

建学の精神 | 学校概要 | 施設 | 教育課程 | 中学入試 | 大学受験 |  

学校行事 | クラブ活動 | 海外研修 | 先輩の声 | ENGLISH |  

英語科

Curriculum and Teaching Staff of English in 2010

英語科主任(Head of the English Department):石井昌子(Ishii Masako) *

 本校では、受験に役立つ英語力だけでなく、実用的英語コミュニケーション能力の向上を目指して、中学1年生から高校2年生まで正規のカリキュラムに外国人教師を配置し、聞き取り、発話力の段階的発達を図っています。各学年でのコース目的及び内容は以下の通りです。

*

このページの先頭へ戻る

金蘭千里英語コンテスト

 第8回金蘭千里英語コンテストが、2010年10月21日(木)、佐藤講堂にて開催されました。
これは、中学生全員が参加する学校行事です。今年のプログラムも、生徒の発達段階に合わせて、中学1年生はクラス全員によるコーラス暗唱、中学2年生はクラス代表によるスキット(コミカルな寸劇)、中学3年生は個人暗唱でした。中学1年生は、声が大きく、発音が明瞭でよく揃い、ジェスチャーも迫力あるクラスが優勝しました。中学2年生は、どのグループも、小道具なくして状況や気持ちを観客に伝えるために、セリフの言い方だけでなく、パフォーマンスにも工夫を凝らしていて、会場を大いに沸かせました。中学3年生は、英語が明瞭・流暢で声が大きくよく覚えている、というレベルを超え、聴衆に感動を伝える、という域に達していました。 入賞者は、以下の通りです。

コーラス暗唱の部(中学1年)

1位 2組 "The Farmer’s Watermelons"
2位 4組 "The Golden Ax"

スキットの部(中学2年)

1位 3組 "Afraid of Manju"
2位 2組 "A Pot of Poison"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 5組 北川 由華 "Beethoven and a Blind Girl"
2位 5組 梶原 あずさ "Gloves’Greenberg"
3位 1組 田所 三佳 "Beethoven and a Blind Girl"

*
[校長先生、審査員の先生方と入賞した生徒たち]

このページの先頭へ戻る

 2009年度第7回金蘭千里英語コンテストが、10月21日(水)5、6限、佐藤講堂にて開催されました。これは、中学生全員が参加する中学校行事です。今年のプログラムも生徒の発達段階に合わせて、中学1年生はクラス単位のコーラス暗唱、中学2年生はクラス代表のグループによる寸劇(スキット)、中学3年生は個人暗唱でした。今年はインフルエンザの大流行により、中学1年と中学3年で各々学級閉鎖が生じたため、入賞者の選定は中学2年のみ行われました。なお、中学3年生は、11月11日(水)放課後、学年全員が視聴覚教室に集まり、校長先生と外国人講師の先生方を招いて、ミニコンテストを開きました。入賞者は以下の通りです。

コーラス暗唱の部(中学1年)

入賞者選定せず

スキットの部(中学2年)

1位 2組 "A Pot of Poison"
2位 1組 "A Pot of Poison"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 6組 吉川 侑汰 "Different Countries Have Different Customs"
2位 5組 覚道 咲希子 "Beethoven and a Blind Girl"
3位 2組 草刈 俊樹 "A Man Who Likes to Give People Money"

*
[校長先生、審査員の先生方と入賞した生徒たち]

このページの先頭へ戻る

第6回金蘭英語コンテスト
2008年10月23日(木)5・6限 於 佐藤講堂

コーラス暗唱の部(中学1年)

1位 6組 "The Golden Ax"
2位 1組 "The Farmer's Watermelon"

スキットの部(中学2年)

1位 3組 "The King’s New Suit"
2位 4組 "A Pot of Poison"
3位(敢闘賞) 7組 "A Pot of Poison"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 5組 吉川 友理 "Gloves" Greenberg
2位 2組 前川 壮太 "Beethoven and a Blind Girl"
3位 1組 井手 晴菜 "The Salmon Are a Symbol of a Clean River"
4位(敢闘賞) 2組 六車 英輝 "A Man Who Like to Give People Money"

このページの先頭へ戻る

これまでの結果

第5回金蘭英語コンテスト
2007年10月24日(水)5・6限 於 佐藤講堂

コーラス暗唱の部(中学1年)

1位 7組 "The Farmer's Watermelons"
2位 3組 "The Golden Ax"

スキットの部(中学2年)

1位 5組 "The King’s New Suit"
2位 3組 "Pot of Poison"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 2組 覚道沙恵子 "You Can Change the World"
2位 2組 中西孝也 "A Miracle of Mermaids"
3位 5組 崎野美和子 "You Can Change the World"

このページの先頭へ戻る

第4回金蘭千里英語コンテスト
2006年10月18日(水)5・6限 於 佐藤講堂

コーラス暗唱の部(中学1年)

1位 1組 "The Golden Ax"
2位 5組 "The Farmer's Watermelons"

スキットの部(中学2年)

1位 2組 "Pot of Poison"
2位 5組 "Pot of Poison"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 4組 伊藤有紀 "A Therapy Dog"
2位 1組 井波まどか "The Givinig Tree"
3位 1組 木田曉 "The Giving Tree"

このページの先頭へ戻る

第3回金蘭千里英語コンテスト
2005年10月26日(水)5・6限 於 佐藤講堂

本年度より、中学生のみのコンテストとなりました。

コーラス暗唱の部(中学1年)

1位 3組 "The Golden Ax"
2位 1組 "The Farmer's Watermelons"

スキットの部(中学2年)

1位 3組 "Pot of Poison"
2位 4組 "King's New Suit"

個人暗唱の部(中学3年)

1位 2組 岸奈津美 "Abraham Lincoln"
2位 1組 白鹿晶子 "New Zealanders and their Love of Baches"
3位 2組 岡田朋之 "Sound of Silence"

このページの先頭へ戻る

英語暗唱弁論大会

2004年11月18日(木)放課後  於 佐藤講堂

2004年度は、中学校英語暗唱大会(ただし、出場者は中学2年生のみ)と高校2年生の英語弁論大会を合同で実施しました。

暗唱の部

最優秀賞 岸奈津美
優秀賞 畠山ゆり
優良賞 岡田朋之
審査員賞 白鹿晶子

弁論の部

最優秀賞 西田研一
優秀賞 川森智香子
優良賞 木村亜理沙
審査員賞 伊吹山初子

このページの先頭へ戻る

英語暗唱大会

2003年9月28日(日)於 佐藤講堂

2003年度は、高中祭の催しのひとつとして、中学校2年生だけの英語暗唱大会が実施されました。 出場者9名は、学年157名の中から授業での予選を通じて選ばれました。入賞者は、以下の通りです。

最優秀賞 宇治梓紗
優秀賞 安藤公二
優良賞 長澤貴穂
審査員賞 倉橋紗瑛

このページの先頭へ戻る

校外英語コンテスト

全国高等学校生徒英作文コンテスト

主催 全国英語教育研究団体連合会
後援 文部科学省・日本英語検定協会
協賛 旺文社・ジャパンタイムズ

年度 区分 課題タイトル 入選・入賞
2009年 第48回 1年の部 My Favorite Thing(s) 入選 田所 朋
前川 壮太
北本 薫
塩屋 暁子
宮崎 和貴
2008年 第47回 2・3年の部 'Mottainai' and I 入選 森 友紀
1年の部 How I Motivate Myself 入選 中尾 祐貴子
中島 聡美
2007年 第46回 2・3年の部 My Favorite Phrases 入選 笹川裕香
野山美咲
岡田朋之
1年の部 My Dream for the Future 入選 甲斐祐基
井波まどか
榎本聖香
楠山友梨
嶋燿子
肥爪聡子
2006年 第45回 2・3年の部 What I Can Do for World Peace 入選 服部真依
1年の部 The Most Impressive Experience I've Ever Had 入選 岡田朋之
2005年 第44回 2・3年の部 Cell Phones 入選 西智美
須河内昭成
森田望
1年の部 The Job I Am Interested In 優良賞 上川峻典
吉田駿太朗
入選 與古光順子
長澤貴穂
以上の成績に対し、2005年度学校賞を受賞しました
2004年 第43回 2・3年の部 What I Want to Do after I Graduate 入選 夏目大造
1年の部 My Friends 入選 大塚優理
2003年 第42回 2・3年の部 My Country 優良賞 中川智之
What Should We Do for the Peaceful World? 入選 中嶋奈央
清水葉子
山田祥子
1年の部 My Favorite Book 優良賞 大黒悠香
2002年 第41回 2・3年の部 My Country 入選 藤並舞
河野友里
田谷真由美
2001年 第40回 2・3年の部 What Will Be Possible in the 21st Century? 入選 1名
1年の部 My Favorite Place 入選 1名
2000年 第39回 2・3年の部 An Ideal High School 入選 1名
1999年 第38回 2・3年の部 My Favorite Song 入選 4名

このページの先頭へ戻る

吹田市英語大会

主催 財団法人 吹田市国際交流協会
後援 吹田市・吹田市教育委員会
場所 吹田市勤労者会館

2006年9月10日(日)

中学生の部

優勝 中学3年4組 原田朋弥
3位 中学3年3組 窪田星子
敢闘賞 中学3年4組 伊藤有紀

このページの先頭へ戻る

2005年9月4日(日)

中学生の部

優勝 中学3年2組 岸奈津美
4位 中学3年1組 白鹿晶子
敢闘賞 中学3年6組 畠山ゆり

このページの先頭へ戻る

第1回大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会

主催 大阪私立学校英語教育研究会
場所 私学教育文化会館

2005年11月26日(土)
弁論の部

順位 学年 氏名 タイトル
2位 中学3年2組 岸奈津美 "What I Thought in America"
3位 中学3年6組 畠山ゆり "Escape from the Indifference"

このページの先頭へ戻る

薫英杯中学生スピーチコンテスト

年度 区分 名前
2007年 第15回 暗唱の部 努力賞 中西孝也
2004年 第12回 暗唱の部 優秀賞 畠山ゆり
努力賞 長澤貴穂

このページの先頭へ戻る

第7回英知杯高校生対象英語スピーチコンテスト

主催 英知大学国際教育センター
後援 財団法人日本英語検定協会、スペイン大使館、フランス大使館他
場所 英知大学 サピエンチアタワー

2005年10月29日(土)

順位 学年 氏名 スピーチタイトル
2位 高校2年1組 吉村和紗 "Unfrogettable Experience in This Summer"

このページの先頭へ戻る

常盤会学園大学 第3回 高校生英語スピーチコンテスト

主催 常磐会学園大学
場所 常磐会学園大学

順位 学年 氏名 スピーチタイトル
敢闘賞 高校1年3組 吉田駿太朗 "My Future Dream"

このページの先頭へ戻る

第38回英語スピーチコンテスト

主催  大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会 
    大阪・シカゴ協会 
    大阪・メルボルン姉妹都市協会 
    大阪市姉妹都市交流協議会 
後援 大阪市・駐大阪・神戸アメリカ領事館 他
場所 大阪国際交流センター
日時 2004年9月23日

学年 名前
大阪・サンフランシスコ姉妹都市協会賞 高校2年2組 川森智香子

このページの先頭へ戻る

英検及びTOEIC Bridgeについて

生徒の実践的な英語力を把握・確保する目的で、英検及びTOEIC Bridge(TOEIC)を学校で受験する機会を設定しています。
2010年度の日程は、以下の通りです。

日付 英検・TOEIC 受験者
6月12日(土) 英検4級 中学2年生(既得者を除く全員)
英検3級 中学3年生(既得者を除く全員)
英検準2級・2級 中学2年生以上の希望者
10月16日(土) 英検準2級・2級 中学2年生以上の希望者
2月5日(土) TEIC Bridge 中学3年生・高校1年生全員
TOEIC 高校2年生・高校3年生希望者

このページの先頭へ戻る

Copyright(C) Kinran Senri Senior & Junior high school. All rights reserved.